【太ももの痛み.com】〜テーピングとサポーター〜 |
sponsored link
|
sponsored link ![]() ![]() ここでは太ももの痛みの治し方で活用する、テーピングとサポーターについて詳しく説明しています。 太ももが痛い時には、テーピングやサポーターを用いて固定し安静にする方法が有効です。特に痛みを押して動かなければいけない時には、テーピングやサポーターは固定するだけでなく患部を保護する役割も担う為、非常に効果的です。ただし、これらは使い方を間違えばまったく意味を成さないものになるので、正しく使用することが求められます。 【テーピングの巻き方】 太もものテーピングの巻き方の基本は以下の5つです。 @アンカー・・・痛みのある部分を囲むように両サイドに縦に1本ずつ貼る。 AX(クロス)サポート・・・両サイドのアンカーテープの下部を起点として、痛みのある部分を中心に交差させるように斜めに貼り合わせる。 BXサポート続き・・・Aの工程をアンカーテープの最上部まで続ける。 C横サポート・・・両サイドのアンカーテープと垂直に太ももを横に貼る。 D横サポート続き・・・Cの工程を下部から上部まで続ける。 【サポーター】 太ももを保護・固定するサポーターは広く市販されています。怪我の予防という意味でも活用されることも多いです。伸縮性のあるゴム素材で出来ていて足先から履くようにして装着し、太もも全体を覆うものが一般的です。 ⇒ 太ももの痛みの治し方 ⇒ 太ももの痛みに効くツボ ⇒ 内側・外側・前側・裏側 sponsored link
|
copyright©2014 【太ももの痛み.com】〜太ももが痛い原因と病気〜 All Rights Reserved |